うららの地区はこんなとこ In 春江町東部地区 東部地区福祉連絡会議 研修会(住民福祉懇談会)
12月26日(月)春江東コミュニティセンターにて、民生委員・福祉委員の連絡会議、東部地区福祉連絡会儀を開催しました。 16名の参加者が3グループに分かれ、東部地区や自分の区のいいところ、・・・
12月26日(月)春江東コミュニティセンターにて、民生委員・福祉委員の連絡会議、東部地区福祉連絡会儀を開催しました。 16名の参加者が3グループに分かれ、東部地区や自分の区のいいところ、・・・
12月27日(火)生徒のみなさんが行った学校募金をご寄付いただきました。 たくさんのあたたかいご協力ありがとうございました。 【坂井高等学校】 募金額 22,735円 お寄・・・
12月22日(木)児童・生徒のみなさんが行った学校募金をご寄付いただきました。 たくさんのあたたかいご協力ありがとうございました。 【春江東小学校】 25,074円 【兵庫・・・
12月21日(水)春江町明るい社会づくり推進協議会が、12月11日(日)平和堂アミ店にて行った街頭募金をご寄付いただきました。 たくさんのあたたかいご協力ありがとうございました。 募金額・・・
12月21日(水)生徒のみなさんが行った学校募金をご寄付いただきました。 たくさんのあたたかいご協力ありがとうございました。 【坂井中学校】 募金額 17,221円 お寄せいただきました・・・
12月20日(火)児童のみなさんが行った学校募金をご寄付いただきました。 たくさんのあたたかいご協力ありがとうございました。 【木部小学校】 募金額 14,521円 お寄せ・・・
12月19日(月)児童のみなさんが行った学校募金をご寄付いただきました。 たくさんのあたたかいご協力ありがとうございました。 【大関小学校】 募金額 14,507円 【東十・・・
12月15日(木)児童のみなさんが行った、学校募金をご寄付いただきました。 たくさんのあたたかいご協力ありがとうございました。 【三国西小学校】 募金額 17,298円 【・・・
12月16日(金)三国ロータリークラブから、共同募金をご寄付いただきました。 たくさんのあたたかいご協力ありがとうございました。 募金額 30,000円 お寄・・・
11月28日(月)春江西コミュニティセンターにて、民生委員、福祉委員の連絡会議、西部地区福祉連絡会が開催され、見守り関係者を参加者とした基礎組織の中間報告会および、住民福祉懇談会を開催しました。 20・・・
12月7日(水)高椋小学校の児童生徒のみなさんが行った、学校募金をご寄付いただきました。 たくさんのあたたかいご協力ありがとうございました。 募金額 55,663円 お寄せいただきました・・・
12月6日(火)城のまちコミュニティセンターにて、区長、民生委員児童委員、福祉委員、城のまちふくしの会役員を対象に丸岡地区住民福祉懇談会を開催しました。 52名の参加者が8グループに分かれ、丸岡地区や・・・
11月29日(火)磯部コミュニティセンターで、区長、民生委員児童委員、福祉委員、磯部ふくしの会役員を対象に磯部地区住民福祉懇談会を開催しました。 48名の参加者が9グループに分かれ、磯部地区や自分の区・・・
11月30日(水)坂井木部コミュニティセンターにて、坂井木部地区まちづくり協議会すこやか福祉部会(基礎組織)会員、さかい支部社協委員(木部地区の方)を参加者として、木部地区住民福祉懇談会を開催しました・・・
11月28日(月)坂井市商工会 福利厚生委員会より、第8回チャリティーゴルフ収益金を社協賛助会費としてご納入いただきました。 賛助会費 21,329円 ありがとうございまし・・・
11月25日(金)兵庫コミュニティセンターにて、兵庫地区まちづくり協議会いやし部会会員(基礎組織)、さかい支部社協委員(兵庫地区の方)を参加者として、兵庫地区福祉懇談会を開催しました。 12名の参加者・・・
11月25日(金)兵庫地区まちづくり協議会 いやし部会 より、 社協賛助会費のご加入と熊本地震災害義援金のご寄付をいただきました。 社協賛助会費 25,550円 熊本地震災害義援金 30・・・
11月22日(火)大関コミュニティセンターにて、大関ふくしの会会員、さかい支部社協委員(大関地区の方)を参加者として、大関地区住民福祉懇談会を開催しました。 16名の参加者が3つのグループに分かれ、大・・・
11月16日(水)三国コミュニティセンターにて、三国町三国地区の住民福祉懇談会を開催しました。 この日は、金城大学社会福祉学部の内 慶瑞 教授にお越しいただき、「なぜ地域福祉というものが重要なのか」や・・・
11月17日(木)浜四郷コミュニティセンターにて、三国町の新保地区、浜四郷地区合同での住民福祉懇談会を開催しました。 この日は、3つの地区ふくしの会の参加者(区長、民生委員、福祉委員の方など)が6~7・・・