坂井市社会福祉協議会とは

社会福祉協議会は、戦後間もない昭和26年に民間の社会福祉活動の強化を図るため、全国、都道府県レベルで誕生しました。そして、ほどなく市区町村へ組織を拡大し、福祉活動への住民参加をすすめながら、現在まで一貫して地域福祉活動推進の中心的役割を果たしてきました。運営の原則は、地域の住民、社会福祉の関係者などの参加・協力を得て活動するのを大きな成長とし、民間組織としての 自主性と広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性という、 二つの側面をあわせ持った組織です。

①社会福祉協議会とは.doc

社会福祉協議会の基本的な性格

構成

市区町村に設置された社会福祉協議会は、そこで暮らす住民のみなさん、社会福祉や保健・医療、教育などの関連分野の関係者、さらに地域社会を 形成する他のさまざまな専門家・団体・機関によって構成されています。

目的

地域が抱かえているさまざまな福祉問題を地域全体の問題としてとらえ、みんなで考え、話し合い、協力して解決を図ることを目的としています。そしてその活動を通して、心ふれあう「福祉のまちづくり」をめざしています。

事業

住民の福祉活動の場づくり、仲間づくりなどの援助や、社会福祉に関わる公私の関係者・団体・機関の連携をすすめたり、具体的な福祉サービスの企画や実施を行います。

組織

社会福祉協議会は全国の市区町村、都道府県・指定都市および全国段階に設置され、そのネットワークにより活動をすすめている団体です。また、民間組織としての自主性を持つと同時に、広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性を持つ団体です。

坂井市社協の基本理念

坂井市社協は、あなたと一緒にあなたらしい幸せづくりを目指します。

常に一人ひとりの生活や生き方(価値観)を大切にします。そして、誰もが安心して暮らし続けることができるよう、具体的な支援を行いながら、住民と共に地域の課題解決に取り組みます。多様な市民の参加を得て、お互い様の気持ちで支え合える「福祉でまちづくり」を目指します。

~私たち社協役職員は、この基本理念を体現すべく日々の活動や事業に取り組みます~

社会福祉協議会活動の5つの原則

社会福祉協議会は5つの活動原則にもとづいて、地域の特性を生かした活動を展開しています。

住民ニーズ基本の原則

調査等により、地域住民の要望、福祉課題等の把握に努め、住民のニーズにもとづく活動を第一にすすめます。

住民活動主体の原則

住民の地域福祉への関心を高め、そこから生まれた自発的な参加による組織を基盤として、活動をすすめます。

民間性の原則

民間組織らしく、開拓性・即応性・柔軟性を 生かした活動をすすめます。

公私協働の原則

社会福祉、そして保険・医療、教育、労働等の行政機関や民間団体等の連携を図り、行政と 住民組織との協働による活動をすすめます。

専門性の原則

住民の福祉活動の組織化、ニーズ把握調査、地域福祉活動の計画づくりなど、福祉の専門性を生かした活動をすすめます。