市社協からのお知らせ

坂井市社協のHOT!な情報をお知らせします。

2025-08-14

坂井市社会福祉協議会長表彰の推薦について

以下の様式をご活用ください。 表彰規程(細則有) 1-1-3 表彰推薦書様式 3-1-13 個人情報保護に関する方針   【推薦書の記載にあたっての注意事項】 ① 必要項目(空欄)には、記入漏れがない・・・

2025-07-29

ふくし共育ネットワーク交流会を開催します!

社協では学校での総合的な学習の時間(=教育)で地域の中の様々な立場の人とつながり、学び合うこと(=共育)を目指しています。子どもも大人も共に「ふくし」の心を育み、地域で「共に生きる」ための、手がかりを・・・

2025-07-29

第39号ボランティアハート

ボランティアハート第39号を発行しました。 ※ボランティアハートは、坂井市内のボランティア情報を発信している広報誌です。   ボランティアハート第39号            

2025-07-10

令和7年度ふくしのおしごとミステリーバスツアー開催!

【小中学生対象・夏の体験型イベント】\ふくしのおしごとミステリーバスツアー開催!/ 当会主催(協力:坂井市社会福祉法人連絡会 福ふく)で、小中学生を対象とした体験型イベント「ふくしのおしごとミステリー・・・

2025-06-03

高齢者配食ボランティア「さくらんぼの会」の会員募集

「さくらんぼの会」では三国町内の高齢者宅へお弁当の配達を行っています。会員が当番制で配達をしていますが、利用者の皆さんから「いつもおいしいお弁当をありがとう」「こんなに寒い(暑い)のにご苦労さまです」・・・

2025-04-06

令和6年度 福祉教育活動報告書を作成しました!

この1年間で行われた学校の総合の時間における福祉教育学習の内容をまとめた【福祉教育活動報告書】ができました! 本書では、福祉教育学習に携わった社協職員が各学校のイチオシ学習を紹介するとともに、より多く・・・

2025-03-27

私たち福祉委員!【Vol.9】

福祉委員は身近な地域における見守り活動や声かけ、相談対応をしながら、住民の生活・福祉課題(困りごと)を早期発見する “地域のアンテナ役” を担っています。そんな福祉委員の活動をもっと知ってもらいたい!・・・

2025-03-03

私たち福祉委員!【Vol.8】

福祉委員は身近な地域における見守り活動や声かけ、相談対応をしながら、住民の生活・福祉課題(困りごと)を早期発見する “地域のアンテナ役” を担っています。そんな福祉委員の活動をもっと知ってもらいたい!・・・

2025-01-16

私たち福祉委員!【Vol.7】

福祉委員は身近な地域における見守り活動や声かけ、相談対応しながら、住民の生活・福祉課題(困りごと)を早期発見する “地域のアンテナ役” の一躍を担っています。そんな福祉委員の活動をもっと知ってもらいた・・・

2024-12-20

私たち福祉委員!【Vol.6】

福祉委員は身近や地域における見守りやや声かけ、相談をしながら、住民の生活・福祉課題(困りごと)を早期発見する’’地域のアンテナ役’’を担っています。そんな福祉委員の活動をもっと知ってもらいたい!そんな・・・

2024-09-02

「生活・介護支援サポーター」を新規募集します

生活・介護支援サポーターを新規募集します。 生活・介護支援サポーターは講座受講後に、高齢者宅を訪問し、お話相手や安否確認、環境整備等の支援を行うボランティアです。 活動は週に1回が基本ですが、月1回1・・・