坂井市社会福祉協議会は、坂井市社会福祉法人連絡会の事務局を担っています。
目的(坂井市社会福祉法人連絡会とは)
坂井市社会福祉法人連絡会(以下「連絡会」という。)は、令和3年4月26日の設立総会をもって発足し、坂井市内の社会福祉法人の組織化を図り、各法人の専門性を活かし、住民と共に地域課題の解決のため、連携して地域公益活動等に取り組むことで、住みやすい安心して暮らせる地域の推進に寄与することを目的として活動します。(規約 第1条より抜粋)
※設立趣意書、設立までの経過報告も併せてご覧ください
組織
次の役員で構成されています。
- 会長:1名
 - 副会長:2名
 - 監事:1名
 
役員 (敬称略・順不同)
| 氏名 | 所属等 | |
|---|---|---|
| 会長 | 尾崎 司 | 双和会 施設長 | 
| 副会長 | 小林 正人 | かすみが丘学園 専務理事 | 
| 副会長 | 文珠 康明 | 大関保育園 理事長 | 
| 監事 | 川嵜 郁子 | 白女林 施設長 | 
運営委員会 (敬称略・順不同)
| № | 法人名 | 氏名 | 備考 | 
| 1 | 双和会 | 尾崎 司 | ガーデンハイツ春江施設長 | 
| 2 | かすみが丘学園 | 小林 正人 | かすみが丘学園 理事長 | 
| 3 | 大関保育園 | 文珠 康明 | 大関保育園理事長 | 
| 4 | 白女林 | 川嵜 郁子 | 白楽荘施設長 | 
| 5 | 慶長会 | 前川 彰洋 | 経営企画室 室長 | 
| 6 | 坂井市役所 | 半田 信哉 | 健康福祉部 次長 (オブザーバー)  | 
| 7 | 坂井市社協 | 花房 繁永 | 坂井市社協 事務局長 | 
事業内容
(1)会員相互の情報交換および交流
(2)坂井市内の福祉ニーズの把握及び課題解決のための取り組み
(3)会員の連携による公益的な活動の企画、検討および実施
(4)その他、連絡会の目的達成に必要な事業
活動報告
令和3年度の活動
- 4月26日 設立総会
 - 8月 5日 研修会(第1回) 詳しくは、こちらをご覧ください。
 
会員
- 坂井市社会福祉法人連絡会の目的に賛同し、加入を希望する坂井市内で活動する社会福祉法人とする。
 
令和3年6月15日現在 (敬称略・順不同)
| № | 法 人 名 | 
| 1 | 城久会 | 
| 2 | 長寿幸元会 | 
| 3 | 白女林 | 
| 4 | 双和会 | 
| 5 | 生喜会 | 
| 6 | 清水新生会 | 
| 7 | 至誠福祉会 | 
| 8 | 親渉会 | 
| 9 | 若葉会 | 
| 10 | 丸岡福祉会 | 
| 11 | 和愛福祉会 | 
| 12 | 大関保育園 | 
| 13 | 春江みどり保育園 | 
| 14 | いと勢会 | 
| 15 | 鷹巣福祉会 | 
| 16 | かすみが丘学園 | 
| 17 | しいのみ共生会 | 
| 18 | 慶長会 | 
| 19 | 六条厚生会 | 
| 20 | 坂井市社会福祉協議会 | 
加入方法
お気軽に、坂井市社会福祉法人連絡会事務局(下記の連絡先)までご相談ください
お問い合わせ先
坂井市社会福祉法人連絡会事務局(坂井市社会福祉協議会内)
- 住所:〒919-0521 坂井市坂井町下新庄18-3-1
 - 電話番号:(0776)67-0699
 - FAX:(0776)67-2807
 
