地域福祉推進基礎組織(地区ふくしの会)会長研修会が開催されました!

2023-08-23

8月19日(土)に坂井老人福祉センターで、「令和5年度地域福祉推進基礎組織(地区ふくしの会)会長研修会」が開催されました。
この研修会は、市内36の基礎組織の会長を対象に、今後の基礎組織の活動充実のために必要な情報や会長同士で日頃の活動について話し合える場を提供することを目的とし、開催しました。

研修会の冒頭では、社協事務局から「基礎組織の活動調査報告」と「令和5年度活動事例紹介(春江中部見守りネットワーク/磯部ふくしの会)」を行いました。

その後、大谷大学の山下名誉教授が「基礎組織の重要性と実践事例」について講演を行いました。   講演では、自治体や専門職が提供する「公的サービス」と個人の「暮らしの基盤(仕事や家族の生活など)」、基礎組織や住民団体などが実践している「暮らしの支えあい」の3つのバランスが重要であることや、滋賀県長浜市で行われている実践について紹介されました。

最後に、参加者同士で自身の活動のことや活動をする上で大切にしている価値観、地域の課題についてなどの情報交換を行いました。

研修会を通じて「集まって話すこと」の価値が再確認された良い機会となりました。
この場を借りて、参加いただいた皆様に感謝申し上げます。